コンビニ等で売られている食玩にも1/700航空機が登場しています。 これは1/700の飛行機もメジャーになったということでしょうか? きっとそうに違いない(願望・妄想・etc)。 なお、食玩といっても、食べ物が付いているとは限りません。 |
食玩で発売された1/700スケール航空機一覧です。
1/144等の他のスケールとノンスケールは含みません。
セット名(リンクがある場合は、パッケージ写真にリンクしています) | シリーズ名 | メーカー | |
評価は事実上5なので、省略。 | 入手性は空欄にしています。 (基本的に再販されないためです。ホビーショップ等で中身の見えるプレミアつきを買うという方法もあります。) |
入手時価格 | |
画像 | 機種名 | 機数 | コメント |
表ひとつで1シリーズです。1箱に全てが入っているわけではありません。(現状1箱1機種です)
そのため、合計欄も無しにしています。
シリーズに1/700航空機以外のものが含まれる場合、それは表に入れていません。
私が入手しているかどうかとは無関係に、シリーズに含まれる全機種を一覧に入れています。
SERIES 01 | 世界の翼 | タカラ | |
\380 | |||
C-5A(MAC塗装) | 1 | ||
C-5B(ヨーロピアン迷彩) | 1 | ||
B52-H(低空侵攻迷彩) | 1 | 普通は B-52H じゃないのかなぁ。 | |
![]() |
B52-H(ヨーロピアン・ワン) | 1 | |
B-1B(2色迷彩) | 1 | ||
B-1B(グレー塗装) | 1 | 驚いたことに可変翼は可動。 (左右は連動しない) |
|
![]() |
XB-70(1号機) | 1 | |
スペースシャトル(コロンビア) | 1 | ||
スペースシャトル(ディスカバリー) | 1 | ||
ZEPPELIN NT(フリードリヒスハーフェン) | 1 | ||
ZEPPELIN NT(ボーデンゼー) | 1 | ||
B-2(ライン有り) | 1 | マイクロ空中モーター付き | |
B-2(ライン無し) | 1 | マイクロ空中モーター付き | |
![]() |
XB-70(2号機) | 1 | SECRET 1 機首が交換可能(着陸時/飛行時) |
![]() |
カスピアン・シー・モンスター・ルーン | 1 | SECRET 2 対艦ミサイル搭載型 |
SERIES 02 | 世界の翼 | タカラ | |
\300 | |||
B747(エアフォース・ワン) | 1 | ||
B747(ニーキャップ) | 1 | ||
KC-10(アメリカ空軍) | 1 | ||
KDC-10(オランダ空軍) | 1 | ||
An-124(ロシア政府専用機) | 1 | ||
An-124(アエロフロート) | 1 | ||
Tu-144(アエロフロート) | 1 | ||
Tu-144(NASA研究機) | 1 | ||
![]() |
ブラン&エネルギア | 2 | 各1機づつ…と言うべきか? |
ブラン(プロトタイプ)&スペースシャトル(エンタープライズ) | 2 | 各1機づつ | |
WDL-1(フジカラー号) | 1 | ||
WDL-1(偉大な富士号) | 1 | ||
BOEING747-100SCA | 1 | SECRET 1 スペースシャトル輸送機 | |
富嶽(濃緑色) | 1 | SECRET 2 | |
![]() |
富嶽(黄橙色) | 1 | SECRET 3 |
SERIES 03 | 世界の翼 | タカラ | |
\399 | |||
![]() ![]() |
C-17A グローブマスターIII(量産機) | 1 | M1A2付属 国際宇宙ステーションパーツ[SPP PVアレイ] |
C-17A グローブマスターIII(原型機) | 1 | M3付属 国際宇宙ステーションパーツ[ATV、ESA] |
|
Tu-160 ブラックジャック(ソビエト空軍) | 1 | 国際宇宙ステーションパーツ[UDM DSM] | |
Tu-160 ブラックジャック(ロシア空軍) | 1 | 国際宇宙ステーションパーツ[LSM] | |
B-747 政府専用機 | 1 | 国際宇宙ステーションパーツ[JEM(きぼう)] | |
![]() |
YAL-1A エアボーンレーザー | 1 | 国際宇宙ステーションパーツ[U.S.HAB U.S.NODE-2] |
国際宇宙ステーション(2006年) | 1 | 国際宇宙ステーションパーツ[ラジエーター] | |
スペースシャトル(ディスカバリー) & X-38 | 2 | 各1機づつ 国際宇宙ステーションパーツ[ソユーズ、プログレス等] |
|
ニッセンチョッピー号(2004年) | 1 | 国際宇宙ステーションパーツ[U.S.ソーラーアレイ P-3トラス] | |
ニッセンチョッピー号(2006年) | 1 | 国際宇宙ステーションパーツ[U.S.ソーラーアレイ S-3トラス] | |
XB-35 & YB-49 | 2 | 各1機づつ 国際宇宙ステーションパーツ[U.S.ソーラーアレイ S-6トラス] |
|
![]() |
AL-1A エアボーンレーザー | 1 | SECRET 国際宇宙ステーションパーツ[キューポラ等] |
ローレライ | 世界の艦船 | タカラ | |
\399 | |||
ドッグスレー・B-29(1943年・アメリカ) | 1 | マイクロ水中モーター付き 映画登場ということは架空機でしょう。 ただし、B-29自体は実在します。 |
Series03 | 世界の艦船 | タカラ | |
\399 | |||
カスピモンスター・KM(1966年・ソビエト) | 1 | ||
カスピモンスター・KM/エンジン艇首型(1979年・ソビエト) | 1 |
亡国のイージス[渥美バージョン] | 世界の艦船 | タカラ | |
\399 | |||
![]() |
P−3C(1981年・日本) | 1 | マイクロ水中モーター付属 |
US-1A (1974年・日本) | 1 | SECRET 1 マイクロ水中モーター付属 |
|
P-3C (1981年・日本) ロービジ(低視認性塗装) |
1 | SECRET 2 マイクロ水中モーター付属 機種名や年はネットからの情報なので、正確かどうかは不明 |
亡国のイージス[仙石バージョン] | 世界の艦船 | タカラ | |
\420 | |||
![]() |
三菱F2 | 1 | いそかぜ:艦尾部に付属 |
三菱/シコルスキーSH−60Jシーホーク | 1 | きりしま:艦尾部に付属 | |
三菱/シコルスキーUH−60Jシーホーク | 1 | SECRET みょうこう:艦尾部に付属 機種名はネットからの情報なので、正確かどうかは不明 |
連斬矢矧 | 世界の艦船 | タカラ | |
\525 | |||
零式水上偵察機 | 1 | 機関部に付属 | |
零式水上偵察機 | 1 | 艦尾部に付属 |
Series05 | 世界の艦船 | タカラ | |
\399 | |||
P−3C(04.11.10) | 1 | 漢型原子力潜水艦に同梱 |
というわけで、「食玩」と銘打ったのですが、食物が同梱されているものはありません。