現用機

まだ外国製が多いですが最近は現用空母や強襲揚陸艦のキットでも1/700のものが出てきました。
(まー、1/720のほうが多いかもしれませんが)
で、旧日本海軍の空母以上に搭載機が不十分だったり、デキがいまいちなものが多くあります。
そんなとき、不十分な数・種類を補ったり、よりデキの良いものに置き換えるのに使える製品が色々発売されています。

現用の1/700スケール航空機キット一覧です。
現用といっても、とりあえず朝鮮戦争以降の機体としています。
現用なので超音速ジェット機やヘリコプターなどもありますね。

セット名(リンクがある場合は、パッケージ写真にリンクしています) シリーズ名   メーカー
評価:1~5 大きいほど良い 入手性:
 易 簡単に見つけることが出来る
 普 入荷していない店が多い
 難 絶版か、絶版に近い状態
総機数 入手時価格(あくまで入手時のものなので、現在は価格改定により、異なる場合があります)
画像 機種名 機数 コメント

 

ソビエト海軍航空母艦搭載機 ウオーターライン   アオシマ
評価:4 入手性:易 32 \100
yak38.jpg (1568 バイト) Yak-38 フォージャー 24 買った時はこういう名だった。
今売っているのは「ロシア海軍航空母艦搭載機」。
ka25.jpg (1578 バイト) Ka-25 ホーモン 8

 

No.36 アメリカ空母艦載機’98 CVW-2&CVW-5 シーウェイ   フジミ
評価:5 入手性:普 24 \600
  F/A-18C HORNET 12 これは持ってません。
koon1600様のご報告により追加しました。
ご報告ありがとうございます。

あと、車両が2両(おそらく甲板上で使う作業車)入っているそうです。

2005-1-16追記
評価は65年版のデキとkoon1600様の評価(4.5)から決めました。(4.5なら四捨五入で5ということで)

  F-14 TOMCAT 8
  SH-60 SEAHAWK 4

 

No.37 アメリカ空母艦載機’65 CVW‐11&CVW‐15 シーウェイ   フジミ
評価:5 入手性:普 20 \800
  F-4B PHANTOM II 8 持っているのはキティホークの付属品なので、単品パッケージの名称は不明。
(2003-11-30 koon1600様のご報告より推定して入れました。なお、メーカーHP上は「米空母搭載機 ’65」
2004-02-22  koon1600様のご報告により判明!。ありがとうございました。)
(機数は単品を見て確認しました。パッケージ自体が透明なのて、開けなくても中身を確認できます。)
なお、クリア成形となっています。

あと、これは65年版ですが、もうひとつ98年版があり、そちらはF-14やF-18などが入っています。(2003-11-30 上に追加しました)

2005-06-30追記
最近パッケージが変わったようです。普通の紙の箱になっていました。内容(機数)は変わりありません。価格はチェックしなかったので、変更があったかどうかはわかりません。

  F-8 CRUSADER 4
  RA-5 VIGILANTE 2
  A-1 SKYRAIDER 6

 

7001 U.S.S.DALLAS vs TYPHOON Modern Sea Power Series   DRAGON
評価:3 入手性:難 3  
p3cd.jpg (1671 バイト) P-3C Orion 1 展示用に「棒」が付いている。
他に入っているのは、キット名通り原潜ダラスとタイフーン。
数年前に立て続けに出た現用潜水艦シリーズの一番手。
これが売れたのを見てアリイも現用潜水艦を発売したが、みな同じタイプの艦だった。同じ艦は2つも3つも要らないので、アリイのキットは一つも買っていない。
  S-3A Viking 1
  SH-60B Seahawk 1

 

7002 U.S.S.OHAIO vs SOVIET ALPHA Modern Sea Power Series   DRAGON
評価:3 入手性:難 3  
  Tu-95 Bear-D 1 ここでいう DRAGON は香港のメーカー(だと思う)。
パッケージや組立説明書は日本語を含む6カ国語で書かれているので、英語力や中国語の知識は不要。
購入したキットは長谷川製作所が輸入・発売したもの。
  Ka-25B Hormone 2

 

7003 JMSDF YUSHIO vs SOVIET DELTA III Modern Sea Power Series   DRAGON
評価:3 入手性:難 3  
  P-3C Orion 1 こちらのP-3Cには海自のデカールが付属している。
シーキングはイギリスのと同じものの様で、機体からカットする部分がある。
  HSS-2B Seaking 2

 

7004 H.M.S.TRAFALGAR vs SOVIET OSCAR Modern Sea Power Series   DRAGON
評価:3 入手性:難 3  
  BAe Nimrod MR.2 1 知る限りニムロッドの1/700はこれだけ。
  Westland Sea King HAS.5 2

 

7006 USS BENJAMIN FRANKLIN vs SOVIET SIERRA Modern Sea Power Series   DRAGON
評価:3 入手性:難 3  
  Tu-26M Backfire B 1 バックファイアにはミサイルのモールド付き。
  Ka-27 Helix A 2

 

7007 H.M.S.REVENGE vs SOVIET VICTOR III Modern Sea Power Series   DRAGON
評価:3 入手性:難 4  
  Lynx HAS.2 2 英国潜水艦とロシア潜水艦のセットなので、Lynx も英軍機。しかし、SH-2F は米軍機。
  SH-2F Seasprite 2

 

7010 U.S. MARINE AMPHIBIOUS FORCE Modern Sea Power Series   DRAGON
評価:3 入手性:難 14 \800
  CH-53E 2 上陸部隊のセット。
輸送ヘリ、攻撃ヘリと上陸用舟艇(LCAC・LCM-6)・戦車(M60A3)・装甲車(LVTP-7)からなる。

V-22のインジェクションキットは珍しい。

  CH-46E 4
  AH-1W 2
  V-22 2
  AV-8B 4

 

7011 SOVIET AIR-CUSHION LANDING CRAFTS Modern Sea Power Series   DRAGON
評価:3 入手性:難 3  
  Tu-95 1 航空機は 7002 と同じもの。
他に揚陸用ホバークラフト3種(ポモルニク、アイスト、レベッド)、T-72、PT-76、BTR-60PBが入っている。
  Ka-25B 2

 

7012 SOVIET NANUCHKA CLASS MISSILE CORVETTES Modern Sea Power Series   DRAGON
評価:3 入手性:難 2  
  A-6E 2 3cm×4.5cmの飛行甲板の一部(カタパルト付き)が付属している。

 

7013 SOVIET GUIDED MISSILE CRAFTS Modern Sea Power Series   DRAGON
評価:3 入手性:難 2  
  MH-6 2 MH-6は小型ヘリ。
他はミサイル艇4隻(オサI/II、タランタルI/II)と「イランのガンボート」という少々危ない内容。でもこのガンボート、ただの内火艇にしか見えない。箱絵でも単なる「自動小銃を持った人が乗っている」モーターボート。

 

CH7077 1950年代 アメリカ海軍艦載機セットA     サイバーホビー/プラッツ
評価:5 入手性:普 18 \1050
  F9F-2 6 DRAGONの空母に付属の艦載機の別売品。
英語名では「USN Carrier Wings Early Jets Set A」。
これを現用機というのはかなり無理があるけど、大戦機というのはもっと無理があるので、こっちに入れています。
時期的にはイギリス航空母艦搭載機と同じですけど。

3機種ともクリア成型で、パンサーとスカイレーダーの半分は翼を折りたたんだ状態を再現可能。
これはキット自体は持っていません。WW.II アメリカ海軍艦載機セットAのパッケージ裏とプラッツHPからの情報で書いています。
まぁ、中身はアンティータムに付属しているものを持っていますけど。

  AD-6 6
  F9F-8 6

 

CH7078 1950年代 アメリカ海軍艦載機セットB     サイバーホビー/プラッツ
評価:5 入手性:普 18 \1050
  F2H 6 DRAGONの空母に付属の艦載機の別売品。
英語名では「USN Carrier Wings Early Jets Set B」。
3機種ともクリア成型で、バンシーとコルセアの半分は翼を折りたたんだ状態を再現可能。
これはキット自体は持っていません。 WW.II アメリカ海軍艦載機セットAのパッケージ裏とプラッツHPからの情報で書いています。
まぁ、中身はアンティータムに付属しているものを持っていますけど。
  F4-U 6
  DRAGONFLY 6

 

28 海と空の闘い スカイウェーブ   グリーンマックス(絶版)
評価:5 入手性:難 4 \1000
f4ejp.jpg (2348 バイト) F-4 ファントム 2 SW(スカイウェーブ)のジオラマシリーズのひとつ。
他に原子力潜水艦ジョージ・ワシントン、フレッチャー級駆逐艦、LST、クレーン船、浮桟橋、対空砲、司令部、倉庫、兵舎、M4シャーマン×2、トラック×2、3/4t車×2、そしてそれらを配置するためのジオラマベースが入っている。

それにしても、日の丸でか過ぎ。

なお、このキット自体は絶版ですが、F-4とTu-95はPT社から出ている「M-9 エコーII」に含まれているので、現在でも入手可能。

  P2V-7 ネプチューン 1
tu95dp.jpg (1614 バイト) Tu-95 ベア  1

 

29 スクランブル スカイウェーブ   グリーンマックス(絶版)
評価:5 入手性:難   ?
f4ejp.jpg (2348 バイト) F-4 ファントム   28の航空機と潜水艦だけのキット。
GMとしては最後のリリース品。
これは持ってないのでランナーが何枚入っているのか不明。他のキットの例でいくと2枚かもしれない。ま、1枚と言う事はないと思う。
  P2V-7 ネプチューン  
tu95dp.jpg (1614 バイト) Tu-95 ベア  

 

S-1 ロッキードC-5Aギャラクシー スカイウェーブ   ピットロード
評価:5 入手性:普 2 \1000
c5a.jpg (1364 バイト) C-5A ギャラクシー 2 他に戦車(M-1)と装甲車(M-2/3)が入っている。

[限定版情報]
S-1s には「ロッキード/マーチンF-22ラプター」のメタルキット2機同梱。(\1500)
なお、ラプターは最近F-22からF/A-22に改称していたりします。
新S-1s には「AV-25、HAV7A1」のメタルキット2両づづ同梱。(PT社HPでの確認はとれなかったので、スペルミスの可能性もありますが、ご容赦ください。あと、koon1600様より情報戴きました。ありがとうございます。)

 

S-2 ボーイングB-52Hストラトフォートレス&ロックウェルB-1A スカイウェーブ   ピットロード
評価: 入手性:普 6  
  B-52H ストラトフォートレス 2 これ自体は持っていない。パッケージの色もわからないので、ここの項目のセル背景色は適当。
内容はS-3と同じなので、入手予定無し...新しい限定版見かけたら話は別かも。

2004年にJSF付きを購入。全然説明していないけど、セル背景色は、一部を除きそれぞれのキットの箱のカラーに準拠しています。
それにしても、X-35は試作機。コマンチは不採用が決まったので、やはり試作機しか存在せず。
そもそもB-1A自体が試作機。
なんとも試作機づくしなキットであります。

[限定版情報]
新S-2s RAH-66コマンチのメタルキットが2機付属(\1800)
旧S-2s JSF(発売当時はF-35と命名される前)のメタルキットが2機付属。ちなみにクリアーキットです。

  B-1A 4

 

S-3 ボーイングB-52Gストラトフォートレス&ロックウェルB-1B スカイウェーブ   ピットロード
評価:5 入手性:普 6 \900
  B-52G ストラトフォートレス 2 キットには書いてないが、B-1Bの愛称は「ランサー」。
他に空軍基地に転がっている各種車両(リフトトラック等)が付属している。
B-1の主翼は開いているのと閉じているもの各2機づつ。

[限定版情報]
S-3s クリアー成型。X-15 が2機付属。
(koon1600様より情報戴きました。ありがとうございます。)

  B-1B 4

 

S-4 ロッキードC-5Bギャラクシー スカイウェーブ   ピットロード
評価:5 入手性:難 2 \1000
  C-5B ギャラクシー 2 基本的にはS-1と同じ。
付属車両が増えている(LVTP7A1,LAV25)。
他にC-5A用の迷彩塗装図も入っている。デカールもC-5Aに流用可能。

[限定版情報](PTのHPにて確認)
新S-04s
「M2A2スーパーブラッドレー」のメタルキットが2両同梱。(\1600)

補足:2011-03-23
 入手性を変更しました。
 2011年現在流通在庫のみ。メーカーサイトでは「次回生産の予定は未定」とのこと。

 

S-6 デザート・シールド1 スカイウェーブ   ピットロード
評価:5 入手性:普 12 \1000
  ロッキード AC-130H,C-130E/H ハーキュリーズ 2 内容は基本的に下のS-7と同じ。
塗装指示と付属するデカールが異なる。
AC-130はガンシップ。C-130はこれの火器を削って平らにする。

車両も付属。

[限定版情報]
S-6s はクリアバージョン。
「AH-64Aアパッチ」のメタルキット2機同梱。
(実はこの限定版しか持っていない)(\1500)

  ロッキード C-141B スターリフター 2
  マクダネルダグラス/BAe AV-8B ハリアーII 2
  ロッキード F-117A ナイトホーク 2
  ジェネラルダイナミックス EF-111A レーブン 2
  GENERAL DYNAMICS F-111E/F AARDVARK 2

 

S-7 ザ・ウエスト・ウイングス1 スカイウェーブ   ピットロード
評価:5 入手性:普 12 \1000
  ロッキード C-130E/H ハーキュリーズ 2 EF-111の発音では「レイブン」というのもある。
アードバーグだけなぜか日本語が書いてなかった。
で、この2つは機体が共通で主翼を閉じたのと開いたもの各2機づつ入っている。

で、例によって多数の車両が付属している。
「M998ハマー」「M270MLRS」「M113ACAV/M901」「M551シェリダン空挺戦車」。
というわけで、「おおすみ」に「MLRS」を積みたい場合は役に立つ。

[限定版情報]
S-7s はクリアバージョン。
「A-10AサンダーボルトII」のメタルキット2機同梱。(\1500)

  ロッキード C-141B スターリフター 2
  マクダネルダグラス/BAe AV-8B ハリアーII 2
  ロッキード F-117A ナイトホーク 2
  ジェネラルダイナミックス EF-111A レーブン 2
  GENERAL DYNAMICS F-111E/F AARDVARK 2

 

S-10 ザ・ウエスト・ウイングス2 スカイウェーブ   ピットロード
評価:5 入手性:普 8 \1000
  F-86 セイバー 2 PS-1はUS-1にも出来る(別に改造は不要。ちゃんとパーツ・デカール・塗装指示がついている)。

S-2も同様に「E-1 トレーサー」、「C-1 トレーダー」に出来る。

で、多くの自衛隊車両等が付属している。
61式戦車・74式戦車・90式戦車・89式装甲戦闘車・75式自走榴弾砲・87式偵察警戒車・82式指揮通信車・155mm榴弾砲FH70・73式大型トラック(幌無し/幌あり)・81式短SAM。

2001-12-24 追記
Armour Modeling 第30号(2001年12月号)の33ページに、「しもきた」の付属で「89式装甲戦闘車」「87式偵察警戒車」「82式指揮通信車」「73式大型トラック」「155mm榴弾砲FH70」について初キット化と書いているが、このS-10は「しもきた」が出る約8年も前に発売されている。
(明確な発売日は不明ですか、1994年3月にS11を買っているので、当然それ以前の発売)
2003-08-24 追記
上記に関して、J-8とJ-9はもっと古かった。はっはっは。

[限定版情報]
S-10s には「日本航空機製造YS-11」のメタルキット1機同梱。(\1600)
新S-10s には「F-86D セイバードッグ」のメタルキット2機同梱。(koon1600様より情報戴きました。ありがとうございます。)

  F-104 スターファイター 2
  S-2 トラッカー 2
  PS-1 2

 

S-12 現用米国空母艦載機 スカイウェーブ   ピットロード
評価:5 入手性:普 24 \1200
  A-4 スカイホーク攻撃機 4 例によってF-14は主翼を開いたものと閉じたものの両方が用意されています。

付属品は牽引車。

[限定版情報]
S-12s
 第5空母航空団の特殊デカール付き。
新S-12s
 「A-3B スカイウォーリァー」のメタルキット1機同梱。(\1600)
(新旧いずれもkoon1600様より情報戴きました。ありがとうございます。)

  A-6 イントルーダー攻撃機 2
  A-7 コルセアII攻撃機 4
  S-3 バイキング対潜機 2
  EA-6 プラウラー電子戦機 2
  F/A-18 ホーネット戦闘/攻撃機 4
  F-14 トムキャット戦闘機 4
  E-2 ホークアイ早期警戒機 2

 

S-13 ザ・ウエスト・スイングス3 スカイウェーブ   ピットロード
評価:5 入手性:普 24 \1200
  A-4 スカイホーク攻撃機 4 内容はS-12と同じ。デカールが異なる。

[限定版情報]
S-13s はクリアバージョン。

「マクダネルF-4B/Nファントム」のメタルキット2機同梱。(\1600)

  A-6 イントルーダー攻撃機 2
  A-7 コルセアII攻撃機 4
  S-3 バイキング対潜機 2
  EA-6 プラウラー電子戦機 2
  F/A-18 ホーネット戦闘/攻撃機 4
  F-14 トムキャット戦闘機 4
  E-2 ホークアイ早期警戒機 2

 

S-16 航空自衛隊機セット スカイウェーブ   ピットロード
評価:5 入手性:難 14 \1300
  三菱 F-1支援戦闘機/T-2超音速高等練習機 4 これにも車両が付属している。
「パトリオットシステム一式」「96式装輪装甲車」「20mmVADS」「VADS用レーダー車」。

パトリオットですが、トレーラー2台(発射機搭載・レーダー搭載)に対し、牽引車1台。本当にこれで一式として正しいの?

[限定版情報]
S-16s は白色成型。
ランナー1枚追加で機数は1.5倍(計21機)。
ブルーインパルス及び、B-767用デカール付属。
(\1800)

補足:2011-03-23
 入手性を変更しました。
 2011年現在流通在庫のみ。メーカーサイトでは「絶版・リニューアルしました」とのこと。
 S31「1/700 航空自衛隊 航空機セット(2)」として2011年4月発売予定されました。

  川崎 T-4中等練習機 4
  三菱 F-2支援戦闘機 4
  ボーイング E-767早期警戒管制機 2

 

S20 現用ロシア空軍機 スカイウェーブ   ピットロード
評価:5 入手性:普 26 \1500
  MiG-21 フィッシュベッド 2 いつもの通り可変翼機は閉じたのと開いたものが同数入っています。(つまり2機づづ)
また、ミサイル・ロケット弾ポッド・増槽なども付属しています。

いきなり MiG-21 から始まっています。「現用」とはいえませんが、やっぱコレは外せないでしょう。
それはともかく、Su-35 と S-37 は実験機。現用とはかなり違うような・・・。
でもこういうのを入れるのも面白いと思います。
人によっては「Su-24や、Su-25はどうした」と言う意見もあると思いますが、このノリでHo229とかを集めたドイツ空軍試作機セットなんてのも受けるかも。

例によって付属している車両はBTR-80兵員輸送車。
解説書では2両になっているが、実際は4両付属しています。

番号に-が要るのか要らないのかはよくわかりません。
とりあえず箱の表記では入っていないので外しています。
(S11 なんかだと、通常はS11。限定版はS-11sとなっています。)

[限定版情報]
S20Sはメタル製 Su24 1機付です。
PT社HPにて確認しました。(\2000)
S20Mはメタル製Mig-21C,Su-17が1機づつ付属。(
koon1600様より情報戴きました。ありがとうございます。)

  MiG-23 フロッガー 4
  MiG-27 フロッガー D 4
  MiG-29 ファルクラム 4
  MiG-31 フォックスハウンド 2
  Su-27 フランカー 4
  Si-35 スーパーフランカー 4
  S-37 ベルクト 2

 

S21 現用米国軍用機セット1 スカイウェーブ   ピットロード
評価:5 入手性:普 22 \1500
  F-35 統合攻撃戦闘機 4 オスプレイはエンジンが固定されているので、駐機状態しか作れない。(改造するなら話は別)

今回のおまけは「牽引車」と「ミサイル運搬台車」。
装備品として「GBU-87/B クラスター爆弾」「AIM-120 AMRAAM」「AIM-9X SIDEWINDER」「AGM-65 MAVERICK」が付属する。

なお、F22とF35で「本機の兵装は機内搭載のため、機外兵装は有りません」とありますが、ステルス性維持のため高脅威下では搭載しないだけで、搭載自体は可能です。

  F-22A ラプター 4
  F/A-18E スーパーホーネット 4
  A-10 サンダーボルトII 4
  U-2/TR-1 ドラゴンレディ 2
SR-71 ブラックバード 2
  CV-22 オスプレイ 2

  

S25 世界の軍用ヘリコプター スカイウェーブ   ピットロード
評価:5 入手性:普 18 \1500
  陸自OH-1 観測ヘリ 2 CH-53EはMH-53E掃海ヘリにするための部品(大型燃料タンク)が付属しています。(海自MH-53E用の塗装指示・デカール付属)
また、特殊作戦機 MH-53H用の部品も機首につけるものが付属していますが、6枚ローターや形の違う(エンジン数が2つで尾翼も違うと解説にあり)機体本体は付属していないので、あくまで改造用パーツとなります。
(CH-53Eは7枚ローターで、エンジン3基。このエンジンがMH-53Hと同型かどうかは説明には書いてありません)

ハインドは機首下のターレットがあるタイプ。

コマンチは「攻撃ヘリ」というより、「試作偵察攻撃ヘリ」と言ったほうがしっくり来ると思う。

  陸自UH-1H 2
  陸自UH-1J 2
  仏・独共同 HAP/UHT/HAC タイガー攻撃ヘリ 2
  陸自UH-60JA 2
  陸自AH-64D アパッチ 2
  米国 RAH-66 コマンチ攻撃ヘリ 2
  米国 CH-53E スーパースタリオン 2
  ロシア ミルMi-24ハインド攻撃ヘリ 2

 

S27 現用米国海軍機セット1 スカイウェーブ   ピットロード
評価:5 入手性:普 23 \1500
  A-3D 大型艦上攻撃機
スカイウォーリアー Skywarrior
2 TRUMPETER製の製品で、ニミッツの搭載機を単品製品にしたもの。
このため、付属デカールには「USS Nimitz CVN-68」と書いてある。
これはニミッツ就役当時の機体なので、「現用」と呼ぶにはちと古い。
クリア成型でカラーの塗装図が封入されている。
  RA-5C 艦上偵察機
ビジランティ Vigilante
2
  A-6E 艦上攻撃機
イントルーダー Intruder
4
  A-7E 艦上攻撃機
コルセアII Corsair II
6
  F-4J 艦上戦闘機
ファントムII Phantom II
6
  E-2C 早期警戒機
ホークアイ Hawkeye
1
  SH-3H 対潜ヘリコプター
シーキング Sea king
2

 

S28 現用米国海軍機セット2 スカイウェーブ   ピットロード
評価:5 入手性:普 22 \1500
  F-14A 艦上戦闘機
トムキャット Tomcat
4 TRUMPETER製の製品で、ルーズベルト・リンカーンの搭載機を単品製品にしたもの。
F-14B/Dの違いは塗装のみ。
F-14の半数は主翼展開状態で、残り半分は閉じた状態。
クリア成型でカラーの塗装図が封入されている。

パッケージには機数表記が「F/A-18D×D」となっていて何機入っているか意味不明になっているが、実際は左にあるように4機入り。

  F/A-18C 艦上戦闘攻撃機
ホーネット Hornet
4
  F/A-18D 艦上戦闘攻撃機
ホーネット Hornet
4
  F-14B/D 艦上戦闘機
トムキャット Tomcat
4
  S-3B 艦上対潜哨戒機
バイキング Viking
2
  SH-60B 対潜哨戒ヘリコプター
シーホーク Sea Hawk
2
  HH-60H 救難ヘリコプター
レスキューホーク Rescue Hawk
2

 

S29 現用米国海軍機セット3 スカイウェーブ   ピットロード
評価:5 入手性:普 22 \1500
  F/A-18E 艦上戦闘攻撃機
スーパーホーネット Super Hornet
6 TRUMPETER製の製品で、ニミッツ 2005の搭載機を単品製品にしたもの。
最新鋭機中心のセット。
クリア成型でカラーの塗装図が封入されている。

組み立て説明書にはパーツが存在しないE-2C,F/A-18Cの組み立て説明まで書いてあるが、「S29 MODERN U.S.N AIRCRAFT SET 3」とあるのでニミッツの説明書の流用ではないようです。
もちろん、実際にE-2Cが入っているS-27で、説明が欠落している事はありません。

組み立て説明書ではMH-60S は Pavehthawk となっていて、これは「ペイヴホーク」と読むものと思われますが、海軍にペイヴホークは無いため誤記ではないかと。
なお、シコルスキーのサイトではMH-60Sは「The MH-60S Seahawk helicopter」となっていたりします。

  F/A-18F 艦上戦闘攻撃機
スーパーホーネット Super Hornet
4
  EA-6B 電子妨害専任機
プラウラー Prowler
4
  SH-60F 対潜哨戒ヘリコプター
オーシャンホーク Ocean Hawk
4
  MH-60S 捜索救難・輸送ヘリコプター
ナイトホーク Knight Hawk
4

 

S30 海上自衛隊 航空機セット スカイウェーブ   ピットロード
評価:5 入手性:普 10 \1400 税別
  MH-53E掃海ヘリコプター 2 「ひゅうが」の搭載機を単品製品にしたもの。
これはもっていないので、メーカーサイトの情報から記載しています。購入しました。
米海軍MH-53E掃海ヘリコプター・シードラゴンと、CH-53E 輸送ヘリコプター・スーパースタリオン用のデカールも同梱されているそうです。し、専用パーツも付属しています。
なお、ランナーは機種ごとに小分けされたものになっていて、小型のパッケージに詰め込まれています。
  MCH-101掃海・輸送ヘリコプター 2
  SH-60K哨戒ヘリコプター 6

 

S31 航空自衛隊機セット2 スカイウェーブ   ピットロード
評価:5 入手性:普 21 \2000
  三菱 F-1支援戦闘機/T-2超音速高等練習機 6 S-16sをベースにして金型改修てKC-767Jを作れるようにしたセット。
白色成型でランナーは3枚入っています。
デカールはブルーインパルスやB-767用の窓など3枚も入っています。
元がS-16なので、当然同じ車両が付属しています。
「パトリオットシステム一式」「96式装輪装甲車」「20mmVADS」「VADS用レーダー車」。
ちなみに、箱には車両について「各2セット」と記載されていますが、実際は「各3セット」入っています(ランナー3枚ですからね)。組み立て説明書は正しく「各×3」となっています。
  川崎 T-4中等練習機 6
  三菱 F-2支援戦闘機 6
  E-767早期警戒管制機/KC-767J空中給油機 3

 

現用艦船装備セットI スカイウェーブ   ピットロード
評価:4 入手性:難   ?
sh60p0.jpg (1765 バイト) SH-60Bシーホーク   ローターは付属していない。
写真のローターは別キットの余り部品を付けたもの。
セット自体は持っていないので、表記はクリヴァクIのものを参照した。ちなみにシーキングは「HSS-2A」であり、表記は間違い。
ランナー1枚当り1機づつ入っているが、セット(1袋)にランナーが何枚入っていたかは知らない。
  HHS-2Aシーキング  

 

現用艦船装備セットV スカイウェーブ   ピットロード
評価:5 入手性:普   ?(PTカタログV6によると\1000)
  SH-60B   セット自体は持っていないので、表記はカーティス・ウィルバーのものを参照した。
なお、こっちのSH-60には展開状態のローターが付属している。
ランナー1枚当り1機づつ入っているが、セット(1箱)にランナーが何枚入っているかは知らない。

航空機ではないが、20mmCIWSの銃身(めちゃめちゃ太くオーバースケール)がなぜか8本になっている。(本当は6本)

  CH-47C/D  
  AH-1S  

 

M-9 エコーII型 スカイウェーブ   ピットロード
評価:5 入手性:普 14 \1200
tu95dp.jpg (1614 バイト) Tu-95C/G 2 これは単独の航空機セットでは存在しません。
航空機はおまけのようですが、ランナー上の面積は航空機の方が広いです。
PTスタンダードな出来なので、F-15CとF-15Eはちゃんと識別可能です。また、F-15E搭載用の爆弾もセットされています。

Tu-95とF-4は昔の原型を使ったのかどうか解りませんが、同じ物に見えます。(というわけで、写真は流用)

  F-16A/C 4
  F-15A/C 2
  F-15E 2
f4ejp.jpg (2348 バイト) F-4E/F/G 4

 

ソ連空軍新鋭ジェット機シリーズ COMBAT PLANE   Tsukuda HOBBY
評価:1 入手性:難 14(13) \100
スホーイ15 SU-15 フラゴン 2(4) 表記は間違いだらけなので信用しない様に。
「スホーイ」の後ろに数字は不要。
「フイッター」ではなく「フィッター」。
「フオクスバット」ではなく「フォックスバット」。
ついでに「スホーイ」を書くならMiGは「ミグ」を付けるべき。
なお、キットの出来は昔のツクダスタンダード。つまり昔のアオシマ以下。どの機体も実に平らである(すごく薄い)。
にしても、Su-7は発売当時既に「新鋭」とは言わない。
箱の裏の飛行場はちゃんとした近代的飛行場。
しかし、キット名に「シリーズ」が入っているとは、変なの。
MiG-23S フロッガーB 2(4)
スホーイ7 SU-7BM フイッターA 6(3)
MiG-25P フオクスバットA 4(2)

 

アメリカ海軍新鋭ジェット機 COMBAT PLANE   Tsukuda HOBBY
評価:2(箱に1/700明記なら1) 入手性:難   ?(おそらく\100)
f14a.jpg (2622 バイト) F-14Aトムキャット   とんでもなく小さく、もし箱に1/700と書いてあったら、大嘘つきになる。
ちなみに計ってみると
 F-14   1/1400
 F/A-18 1/1400
 A-6    1/1250
 A-7    1/1400
となる。(左の写真は下のF16と一緒に撮ったもの。F16より小さいF14っていったい・・・。)
[同じシリーズだから多分1/700なんだろうと思うので、他スケールではなく、こちらに置いている。]

名前はEA-6Bだが、キットの垂直尾翼はA-6のもの。
友人から中身だけ譲り受けたもの。正確な機数は不明。

f18.jpg (2085 バイト) F/A-18ホーネット  
a6.jpg (2806 バイト) EA-6Bプラウラー  
a7.jpg (1936 バイト) A-7EコルセアII  

 

アメリカ空軍新鋭ジェット機 COMBAT PLANE   Tsukuda HOBBY
評価:2(F-15)/3 入手性:難   \100
  F-5Eフリーダムファイター   「F-5Eフリーダムファイター」は間違い。
F-5Eなら「タイガーII」
フリーダムファイターなら「F-5A」
手元に箱が無いので、機数は不明。

これと、上記海軍機のキット名・機種名はソ連機セットの箱の横にある商品広告を参照して書いています。

F-15イーグル  
f16a.jpg (4209 バイト) F-16  
a10.jpg (2623 バイト) A-10AサンダーボルトII  

 

SP-1 航空自衛隊機-I WORLD WEAPON   Tsukuda HOBBY
評価:4 入手性:難 16 \200
F-15Jイーグル 4 数年のブランクを経て出たツクダの新シリーズ。シリーズ名も変更し気合いの入り方も違う。
キットのデキも全然異なり、PT程ではないにしても十分良い出来の逸品。増槽も付属している。
COMBAT PLANEの米軍F-15とこっちのF-15Jを並べると同じメーカーの製品とは思えないほどである。
なお、ホークアイの表記は誤り。正しくは「E-2Cホークアイ」。
箱の裏も使わない飛行場ではなく、塗装指示となり、より良いキットとなった。
-Iとついているが、-IIは未だに見た事が無い。
あと、ランナー1.5枚というセコい事は止めたようで良い事だ。
F-4EJファントムII 4
三菱F-1 6
  E-2CJホーク・アイ 2

 

SP-2 海上自衛隊機 WORLD WEAPON   Tsukuda HOBBY
評価:3 入手性:難 8 \200
  対潜哨戒機P-3C 4 まあまあの出来のキット。ローター以外は組み立てる所はない。
HSS-2の原型は下記のシーキングと同じ物のようだ。
  HSS-2対潜ヘリコプター 4

 

SP-3 イギリス海軍機 WORLD WEAPON   Tsukuda HOBBY
評価:3 入手性:難 20 \200
  シーハリアー FRS.1 16 珍しいシーハリアーのキット。搭載機不足の解消に最適。
シーキングはテイルローターにプラが入り切っていない事がある。

さて、実はこのシリーズ、続いてSP-04があるのですが、それは1/700ではありませんので、ここのリストには入れてません。

  ウエストランド シーキング Mk1 4

上記各キットとアオシマの新製品(F15、F4EJ、F1、ホークアイ:ツクダの再販疑惑アリ[笑])、PTより発売のトラペ艦載機群※以外はとりあえず既知のキットはありません。
(限定版や海外メーカー販売製品、航空機キット以外のものを除く)

※トラペ艦載機群
トランペッター社製でPT社が輸入販売している艦載機セットで、PT社のニミッツ級に付属する艦載機を別売しているものです。
一つも入手していませんが(パッケージを見たこともありません)、沢山あるようです。
2010-04-09追記:PTブランドでS27~S29が出ているので、そちらを入手するほうが楽でしょう。

DS01
Modern USN Carrier-based Aircraft Set
A-3D(6pcs) & A-6E(12pcs)
現用米軍艦載機 艦載機セット
A-3D スカイウォーリアー(6機)
& A-6E イントルーダー(12機)
\1,300
DS02
Modern USN Carrier-based Aircraft Set
RA-5C(12pcs) & A-7E(18pcs)
現用米軍艦載機 艦載機セット
RA-5C ヴィジランティ(12機)
& A-7E コルセアII(18機)
\1,300
DS03
Modern USN Carrier-based Aircraft Set
F-4J(12pcs) & C-2(6pcs)
現用米軍艦載機 艦載機セット
F-4J ファントムII(12機)
& C-2 グレイハウンド(6機)
\1,300
DS04
Modern USN Carrier-based Aircraft Set
E-2C(12pcs) & EA-6B(12pcs)
現用米軍艦載機 艦載機セット
E-2C ホークアイ(6機)
& EA-6B プラウラー(12機)
\1,300
DS05
Modern USN Carrier-based Aircraft Set
S-3B(12pcs) & F/A-18E(12pcs)
現用米軍艦載機 艦載機セット
S-3B ヴァイキング(12機)
& F/A-18E スーパーホーネット(12機)
\1,300
DS06
Modern USN Carrier-based Aircraft Set
F-14A(12pcs) & MH-60H(12pcs)
現用米軍艦載機 艦載機セット
F-14A トムキャット(12機)
& MH-60H(12機)
\1,300
DS07
Modern USN Carrier-based Aircraft Set
F-14B/D(12pcs) & HH-60S(12pcs)
現用米軍艦載機 艦載機セット
F-14B/D トムキャット(12機)
& HH-60S(12機)
\1,300
DS08
Modern USN Carrier-based Aircraft Set
F/A-18C(12pcs) & SH-60B(12pcs)
現用米軍艦載機 艦載機セット
F/A-18C ホーネット(12機)
& SH-60B(12機)
\1,300
DS09
Modern USN Carrier-based Aircraft Set
F/A-18D(12pcs) & SH-3(12pcs)
現用米軍艦載機 艦載機セット
F/A-18D ホーネット(12機)
& SH-3 シーキング(12機)
\1,300
DS10
Modern USN Carrier-based Aircraft Set
F/A-18F(12pcs) & SH-60F(12pcs)
現用米軍艦載機 艦載機セット
F/A-18F スーパーホーネット(12機)
& SH-60F(12機)
\1,300

戻る TOP サイトマップ